資金調達の主な種類|それぞれの特徴とは
会社を設立したばかりのころは資金調達をどのようにするか、ということを迷うこともあるかと思います。
資金調達の方法にはいくつか種類がありますが、一般的な資金調達の方法としては2種類あり、デッドファイナンスによる資金調達とエクイティファイナンスによる資金調達の方法です。
本稿では、この2種類の特徴について解説していきます。
デッドファイナンスによる資金調達
この方法は金融機関などによる融資を受けることによって行われる資金調達のことであり、資金調達の方法としては一般的に行われているものです。
この中でも新規企業に強いのが日本政策金融公庫による新創業融資制度や、ビジネスローン、金融機関との面談を経ての融資などといった方法があります。
デッドファイナンスによる資金調達の特徴としては返済をしなければならない、ということや審査に通らない場合があり確実ではない、ということがあげられます。
特に返済をしなければならない、という点ではデッドファイナンスによる資金調達では資金繰りに最終的に苦労する企業もあるため、非常に重要なポイントです。
いくらなら返済できるのか、本当にその資金が必要なのか、ということは把握しておく必要があるでしょう。
エクイティファイナンスによる資金調達
この方法は出資をしてもらって資金調達を行う方法ですが、エンジェル投資家などの個人や法人などから出資を受けることになります。
この方法の特徴としては、返済をしなくてもいいという大きな特徴がありますが、その分出資者にも経営の参加権を少しでも渡す必要があること、といった注意点もあります。
資金調達については石橋税務会計事務所までお問い合わせください。
石橋税務会計事務所では台東区を中心に、相続、税務顧問、事業承継、その他税務相談に関するご相談を承っております。
資金調達に関することはお気軽に当事務所までご相談ください。
基礎知識Basic knowledge
-
税務調査への立ち会い
■税務調査税務調査とは、相続税の申告に申告漏れがないかを税務署が調査する手続きです。相続税は、所得税等に比べて […]
-
個人事業主でも申請で...
デジタル化の遅れは、多くの中小企業にとって喫緊の課題となっています。業務効率の悪化や労働力不足など、様々な問題 […]
-
経理指導・経理代行
顧問税理士をつけることによって、経理指導や経理代行を行うことも可能になります。顧問税理士が行える経理指導、経理 […]
-
事業承継税制とは?要...
事業承継税制は、中小企業の事業承継を円滑に進めるための税制であり、贈与税や相続税の負担を大きく減らすことが出来 […]
-
記帳代行
「記帳代行」とは、取引の帳簿付けを税理士や会計士等に外部委託することをいいます。 会社経営を行ってい […]
-
準確定申告
■準確定申告とは準確定申告とは、亡くなった被相続人の代わりに、相続人全員で生前の所得税について確定申告を行うこ […]
よく検索されるキーワードKeyword
資格者紹介Staff
相続、財務顧問、事業承継のことならお任せください。
東京近郊の中小企業を中心に、個人・法人問わずサポートを行っています。
経歴
- 一橋大学社会学部卒業
- 1998年 公認会計士第二次試験合格
- 1998年 旧中央監査法人(現新日本監査法人)入所
- 2004年 公認会計士登録
- 2006年 石橋税務会計事務所入所
- 2018年 石橋税務会計事務所所長に就任
所属団体・著作等
- 日本公認会計士協会
- 東京税理士会
事務所概要Office Overview
| 名称 | 石橋税務会計事務所 |
|---|---|
| 資格者 | 石橋 治朗(いしばし はるお) |
| 所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野7-3-9 アルベルゴ上野704 |
| TEL/FAX | TEL:03-3845-1484/FAX:03-3842-0865 |
| 対応時間 | 平日9:00~17:15(事前予約で時間外でも対応可能です) |
| 定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日でも対応可能です) |
| アクセス | 上野駅より徒歩1分 |