不動産の活用は相続税対策に役立つ?ポイントを解説
相続税対策として不動産を活用すると相続税の節税になる、ということはよく聞く話かもしれません。
しかし、どのようにしたら相続税対策になるのか、どのくらい節税になるのか、どこまで節税すればよいのかなど、きちんと把握しておかなければせっかくの節税も無駄になってしまう可能性があります。
本稿では、不動産の活用による相続税対策について解説していきます。
なぜ不動産の活用は相続税対策になるのか
まずなぜ不動産を活用することによって相続税対策になるのか、ということについて解説していきます。
例えば、1億円を現金で相続する場合には1億円を相続した、ということになります。
しかし、不動産にすることによって相続税の評価額は約7割~8割ほどになります。
これは相続税評価額が公示価格と呼ばれるいわゆる時価と比較して7~8割程度であることもあり、節税になるということで活用されるのです。
加えて、もしすでに不動産を持っている場合にはその不動産を第三者に貸し出すことによって現金で所有しているよりも最大で約5割の相続税評価額になることもあります。
そのため、不動産を所有、活用することによって相続税の対策になるのです。
不動産活用の際の注意点など
不動産を活用する際にはいくつかの注意点があります。
この注意点を押さえながら不動産活用を行っていきましょう。
・流動性が低くなる
まず不動産活用を行うことで資産の流動性が低くなります。
これは、現金化したいというときにすぐに出来ない、ということを意味しています。
例えば、相続税の納税資金に活用出来なくなったり、資産を上手に相続人間で分割することがしづらくなります。
・相続税のトラブルが起こる可能性がある
相続税のトラブルが相続人間で起こる可能性があります。
これは不動産を分割することが難しいことやまとまった資産であることから平等に資産配分が出来ないことにも起因しており、相続人間で誰が不動産を相続するのか、現金を相続するのか、ということでトラブルになる可能性があります。
加えて、不動産を相続する人に納税資金を準備しておかなければ、納税できずに不動産を手放すことにつながる可能性もあります。
相続税対策については石橋税務会計事務所までお問い合わせください。
石橋税務会計事務所では台東区を中心に、相続、税務顧問、事業承継、その他税務相談に関するご相談を承っております。
相続税対策に関することはお気軽に当事務所までご相談ください。
基礎知識Basic knowledge
-
M&Aにおけ...
事業を続けるにあたってM&Aを行って事業承継を行うこともありますが、その際に活用されるのがデューデリジ […]
-
従業員への事業承継
■「従業員への事業承継」(役員・従業員承継)とは「従業員への事業承継」(役員・従業員承継)とは、役員や従業員を […]
-
事業承継の流れ
中小企業庁の「事業承継ガイドライン」によると、事業承継に向けたステップとして次のような流れが示されています。& […]
-
経理指導・経理代行
顧問税理士をつけることによって、経理指導や経理代行を行うことも可能になります。顧問税理士が行える経理指導、経理 […]
-
M&Aでの事業承継
■「第三者への事業承継」(M&Aによる事業承継)とは「第三者への事業承継」(M&Aによる事業承 […]
-
準確定申告
■準確定申告とは準確定申告とは、亡くなった被相続人の代わりに、相続人全員で生前の所得税について確定申告を行うこ […]
よく検索されるキーワードKeyword
資格者紹介Staff
相続、財務顧問、事業承継のことならお任せください。
東京近郊の中小企業を中心に、個人・法人問わずサポートを行っています。
経歴
- 一橋大学社会学部卒業
- 1998年 公認会計士第二次試験合格
- 1998年 旧中央監査法人(現新日本監査法人)入所
- 2004年 公認会計士登録
- 2006年 石橋税務会計事務所入所
- 2018年 石橋税務会計事務所所長に就任
所属団体・著作等
- 日本公認会計士協会
- 東京税理士会
事務所概要Office Overview
名称 | 石橋税務会計事務所 |
---|---|
資格者 | 石橋 治朗(いしばし はるお) |
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野7-3-9 アルベルゴ上野704 |
TEL/FAX | TEL:03-3845-1484/FAX:03-3842-0865 |
対応時間 | 平日9:00~17:15(事前予約で時間外でも対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日でも対応可能です) |
アクセス | 上野駅より徒歩1分 |