税務調査 法人

  • 【税理士が解説】個人事業主向けの税務調査対策

    税務署は、納税者が納税をしっかり行っているか確認するために税務調査を行います。この税務調査法人だけではなく、個人事業主にも行われます。では、個人事業主で税務調査が来た際にはどのような対応をすればよいのでしょうか。また、税務調査対策としてはどのようなことをしていけばいいのでしょうか。本稿で詳しく見ていきましょう。...

  • 【税理士が解説】法人の税務調査の調査内容や事前にすべき準備

    税務署が法人税務調査を実施する場合、適切に申告が行われているかどうかの確認をすることが目的であることが多いです。今回は、法人税務調査の内容や事前にすべき準備について考えていきたいと思います。法人税務調査を受ける場合に聞かれる内容とは?法人税務調査を受ける場合、主に売上や経費の計上が適正に行われているかを確...

  • 個人の確定申告

    ■税理士・税理士法人・税理士会に相談税理士や税理士法人、税理士会が主催の無料相談会を開催していることがあります。税理士などに相談するメリットは、節税についてのアドバイスがもらえるという点です。専門家から節税対策についてのアドバイスをもらえるのは非常にメリットが大きく、納税者の味方といえる存在です。 また、相談料は...

  • 記帳代行

    なお、決算書の作成や法人税の申告なども代行してもらうには、税理士等に経理代行サービスを依頼する必要があります。また、代行サービスの範囲が事務所によって異なる場合があるので、記帳代行等を依頼する際は、サービスの範囲を確認するようにしましょう。 石橋税務会計事務所は、台東区、墨田区、世田谷区、文京区を中心に、東京、神...

  • 給与計算業務

    税理士は確定申告書や法人の決算申告書の作成、提出だけが業務だけではなく、給与計算も行っております。給与計算では所得税の計算や住民税の反映などといった税金に関することが多くかかわってくるため、税理士が得意としている分野です。給与計算業務を税理士に依頼するメリットは次のようなものがあります。 〇給与計算の業務量が減る...

  • 申告業務

    法人の場合には、事業年度が終了したら2か月以内に法人税の申告と納税を行う必要がありますが、この業務もすべて税理士に依頼することができます。法人税の申告、納税においては、個人の確定申告と違って多くの書類をまとめないといけないことはもちろんのこと、税金の種類が多いため、必要書類が多く、そして法人税の計算方法も非常に複...

  • 顧問税理士とは

    顧問税理士とは、法人または個人事業主の方が、決算申告や確定申告などの一回の依頼を税理士に行うようなパターンではなく、毎月顧問料を支払って税理士と顧問契約を結んで税務会計相談を受けることが出来る制度、サービスのことを言います。顧問税理士をつけることによって、様々な業務を依頼することが出来たり、たくさんのメリットがあ...

  • 税務調査への立ち会い

    税務調査税務調査とは、相続税の申告に申告漏れがないかを税務署が調査する手続きです。相続税は、所得税等に比べても調査が入りやすく、相続税の申告のうち約20%程度は税務調査が行われています。税務調査で申告漏れが見つかるケースは8割から9割にものぼります。申告漏れが見つかった場合、修正申告を行うほか、延滞税や加算税を...

  • 資金調達の主な種類|それぞれの特徴とは

    この方法は出資をしてもらって資金調達を行う方法ですが、エンジェル投資家などの個人や法人などから出資を受けることになります。 この方法の特徴としては、返済をしなくてもいいという大きな特徴がありますが、その分出資者にも経営の参加権を少しでも渡す必要があること、といった注意点もあります。資金調達については石橋税務会計事...

よく検索されるキーワードKeyword

資格者紹介Staff

石橋 治朗公認会計士
石橋 治朗Haruo Ishibashi

相続、財務顧問、事業承継のことならお任せください。

東京近郊の中小企業を中心に、個人・法人問わずサポートを行っています。

経歴

  • 一橋大学社会学部卒業
  • 1998年 公認会計士第二次試験合格
  • 1998年 旧中央監査法人(現新日本監査法人)入所
  • 2004年 公認会計士登録
  • 2006年 石橋税務会計事務所入所
  • 2018年 石橋税務会計事務所所長に就任

所属団体・著作等

  • 日本公認会計士協会
  • 東京税理士会

事務所概要Office Overview

名称 石橋税務会計事務所
資格者 石橋 治朗(いしばし はるお)
所在地 〒110-0005 東京都台東区上野7-3-9 アルベルゴ上野704
TEL/FAX TEL:03-3845-1484/FAX:03-3842-0865
対応時間 平日9:00~17:15(事前予約で時間外でも対応可能です)
定休日 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日でも対応可能です)
アクセス 上野駅より徒歩1分
事務所写真