二次相続税 計算

  • 給与計算業務

    税理士は確定申告書や法人の決算申告書の作成、提出だけが業務だけではなく、給与計算も行っております。給与計算では所得税の計算や住民税の反映などといった税金に関することが多くかかわってくるため、税理士が得意としている分野です。給与計算業務を税理士に依頼するメリットは次のようなものがあります。 〇給与計算の業務量が減る...

  • 申告業務

    法人税の申告、納税においては、個人の確定申告と違って多くの書類をまとめないといけないことはもちろんのこと、税金の種類が多いため、必要書類が多く、そして法人税の計算方法も非常に複雑なものです。そのため、決算に関する業務は税理士に依頼いただくことによって業務の効率化を行うことが可能です。 〇税務署へ提出する税務書類の...

  • 経理指導・経理代行

    しかし、経理業務を始めたばかりの方は経理のことについて何も分からず、給与計算や仕訳などを行わなければなりません。そのような状態でも、顧問税理士をつけていることによって経理に関するアドバイスを行うことが可能です。新入社員や未経験者への指導ももちろんですが、節税対策に必要な仕訳や知識、給与計算における注意事項や変更点...

  • 顧問税理士とは

    その他にも、税務署へ提出する税務書類や毎月の従業員の給与を計算する給与計算業務、資金調達などのアドバイスを行うことが可能です。 〇顧問税理士をつけるメリットとデメリット顧問税理士をつけることによって、様々なメリットとデメリットがあります。メリットは税務会計業務の手間が省けたり、資金調達などの確実性が上がるというこ...

  • 二次相続税の対策

    相続税の基礎控除額は 3000万円+(600万円×法定相続人の数)で計算することができます。二次相続の場合は配偶者が相続人とならず法定相続人が少なくなりますから、基礎控除額が少なくなり相続税が増えてしまうことになります。 ・配偶者控除が使えない配偶者控除は、配偶者が相続した課税対象となる相続財産が1億六千万円まで...

  • 相続人の確定申告

    この場合の譲渡所得の金額は (収入金額)-(取得費用+譲渡費用)-特別控除額 で計算することができます。 取得費用は原則として被相続人等が取得した際に支払った金額で計算します。 また、財産の取得時期に関しては相続で財産を承継した場合には被相続人が取得した時期を引き継いで計算します。そのため、不動産を売却した際の所...

  • 相続税の申告

    相続税の基礎控除額は 3000万円+(600万円×法定相続人の数)で計算することができます。ただし、特例や控除などを利用している場合には、基礎控除額を下回る場合であっても相続税申告が必要な場合があります。どのような場合に相続税申告が必要か、詳しくはご相談ください。 ■相続税申告までの流れ・相続人調査誰が相続人とな...

よく検索されるキーワードKeyword

資格者紹介Staff

石橋 治朗公認会計士
石橋 治朗Haruo Ishibashi

相続、財務顧問、事業承継のことならお任せください。

東京近郊の中小企業を中心に、個人・法人問わずサポートを行っています。

経歴

  • 一橋大学社会学部卒業
  • 1998年 公認会計士第二次試験合格
  • 1998年 旧中央監査法人(現新日本監査法人)入所
  • 2004年 公認会計士登録
  • 2006年 石橋税務会計事務所入所
  • 2018年 石橋税務会計事務所所長に就任

所属団体・著作等

  • 日本公認会計士協会
  • 東京税理士会

事務所概要Office Overview

名称 石橋税務会計事務所
資格者 石橋 治朗(いしばし はるお)
所在地 〒110-0005 東京都台東区上野7-3-9 アルベルゴ上野704
TEL/FAX TEL:03-3845-1484/FAX:03-3842-0865
対応時間 平日9:00~17:15(事前予約で時間外でも対応可能です)
定休日 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日でも対応可能です)
アクセス 上野駅より徒歩1分
事務所写真